下顎前突(受け口、下顎が出ている)
まずは動画にて歯が動いていく
過程をご確認ください。
step.01 /初診時
下顎が前に出ていて受け口の症例です。上顎前歯は歯並びが悪くそう生の改善が必要です。 上の左右2番目の前歯は下の左右の2番目の歯よりも舌側(内側)に入っており審美的に問題が見られます。 奥歯も6番目の歯が所定の位置より前方にでてきており3級不正咬合となります。 矯正治療に際して抜歯はしたくないとのことでしたので非抜歯でインビザラインの治療となります。 下顎前突(反対咬合)の状態も比較的軽度ですので非抜歯での治療が可能となりました。
step.02 /3ヵ月後
下顎の奥歯を遠心方向(後方)に移動し下の前歯が後方移動できるためのスペースを作っています。 前歯はまだ動いてません。
step.03 /6ヵ月後
下顎の奥歯の遠心移動(後方移動)が終わりその前の4番目と5番目の遠心移動(後方移動)が行われています。 下顎の前歯の両側犬歯(3番目の歯)の後ろにスペースができてきております。上顎はそう生の改善が進んでおります
step.04 /9ヵ月後
下顎の前歯の内側への移動が進み下顎前突の状態は完全に解消された状態です。 奥歯も1級正常咬合をほぼ達成しております
step.04 /11ヵ月後
前歯のトルクコントロールが終了し奥歯の緊密なかみ合わせを獲得し完成となります。 抜歯しての治療と比較し大幅に治療期間を短縮しております。
- インビザラインi7 25~30万円(税込)
- インビザラインライト40~60万円(税込)
- インビザライン 70~90万円(税込)
- ※矯正治療は自由診療(保険外診療)です。
- ※平均的な治療期間は1~3年、治療回数は10~20回程度です。
- ※治療終了後は後戻り防止のため保定を2年間程度行う必要があります。