大分のマウスピース(アクアシステム)矯正なら別府市の新港イトセ歯科

マウスピース矯正治療

目立たないマウスピース矯正

アクアシステム矯正は、"アクアフレーム"と呼ばれるマウスピース型の透明なフレームを付け替えていくという、「目立ちにくく」、「取り外しもできる」という全く新しい矯正歯科治療の方法です。アクアフレームは、これまで「歯並びを治したいけれど、歯に金具をつけるのはちょっと...」と矯正歯科治療に踏み出せなかった方にも安心して始めていただける矯正歯科治療法です。また、ご本人以外でも、子供に矯正をさせたいと考えていらっしゃる親御さんにとってもよい矯正歯科治療法です。

マウスピース矯正アクアシステム

アクアシステムは表から目立たないだけではなく、様々なメリットがあります。

目立ちにくく審美的である

アクアシステムは目立ちすぎる器具は使用しません。アクアシステムは、"アクアフレーム"というプラスチックでできた透明のマウスピースを使用して治療を行いますので、見た目には歯の矯正をしていることは他の人にはほとんど気づかれることはありません。

取り外して食事ができる

食べたいものを気にせず食べられる。ブラケットを使用した装置の場合は食べ物に気を遣う場面がどうしても増えてしまいます。アクアシステムなら食事の時は取り外す事ができますので、従来の装置のように食べ物に気を遣う必要はありません。いつでも好きなものが食べられます。

自分ではずすことができ衛生的

アクアシステムは取り外しができるのでブラッシングはいつも通りに行えます。いつもの歯ブラシで細かい部分を気にせずに、いつもみたいに歯みがきをすることができますので衛生面のケアもラクラクです。

ホワイトニングが同時にできる

アクアシステムはマウスピース型の装置ですので、ホワイトニングの薬剤を入れることで矯正歯科治療と同時にホワイトニングを行うことができます。

発音しやすく違和感が少ない

アクアシステムはマウスピース型の装置を歯に装着する治療方法なので、唇や舌と歯の間に違和感はほとんどありません。 違和感なく話しやすいのが特徴です。

比較的治療費が安い

特別な装置であることや裏側から装置の調整を行う分医師の負担が増えることもあり、費用が高額になってしまいます。その点、アクアシステムならばリーズナブルな費用で矯正治療を受ける事ができます。

今までと同じ日常生活ができる

通院間隔は通常の矯正の場合4~6週に一度だったものが、アクアシステムなら患者さんの希望や症状により数ヶ月に1度の通院で済む場合もあります。(患者さんの理解と協力が必要です)

宮島邦彰

宮島邦彰

  • ハーバード大学客員教授
  • セントルイス大学客員教授。
  • 米国歯科学会矯正歯科認定医(AOB)
  • 日本矯正歯科学会認定医、指導医
  • 日本Tip Edge 矯正研究会名誉会長
  • 桂林医科大学口腔科客員教授
  • Thammasat大学客員教授
  • 国際矯正歯科研究所 所長(非常勤)

Doctor’s コラム

2022/10/18
歯列矯正治療は何歳まで可能か?
歯列矯正治療は、健康な歯と歯茎であれば何歳からでも始めることができるので、年齢制限はないとされています。ただし、
2022/7/14
最新のiTero5-Dを導入しました
上当院では患者さんにより安全・安心した治療を受けて頂くため、iTreo elementの新型である「iTero5-D」を導入いたしました。
2021/6/4
上顎前突(出っ歯)の症状と治療法
上顎前突とは、上の前歯が前方に大きく突出している、いわゆる「出っ歯」と呼ばれる不正咬合です。重度の上顎前突は顔の印象の影響も大きいことから、見た目をコンプレックスに感じてしまう方も多いです。
2021/5/29
妊娠中に歯列矯正治療はできる?
歯列矯正治療を開始した後に、妊娠が判明する場合があります。この場合、妊娠中でも矯正治療をそのまま継続して良いのかどうか分からない方も多いかと思います。そんなお悩みにお答えします。

全ての矯正歯科コラムを読む>>

  • インプラント専門サイトへ
  • 入れ歯専門サイトへ

ページトップぺ戻る

無料カウンセリング