大分 矯正歯科-唇側矯正・ワイヤー矯正の別府市新港イトセ歯科

矯正治療の必要性

矯正歯科治療は必要?

矯正治療を希望する方で、最も多い理由は「見た目をよくしたい」という方が一番多いかと思います

健康な歯には理想的な歯並びと顎の位置が必要です。歯並びの位置や顎の位置に問題のある方は、矯正治療で根本的に治療し、歯や顎を理想的な位置に誘導していく必要があります。歯並びが悪いことはそれだけの問題ではありません。体全体の健康に大きく影響するものなのです。

これまで矯正治療は見た目をキレイにする審美的なものと誤解されてきました。しかし、矯正治療は歯科医療にとって必須とされているものなのです。理想的な歯並びと顎の位置にすることで、歯の病気から大切な歯を守ることができれば、歯石や歯垢がたまりにくくなります。理想的な歯並びや顎の位置を作ることは歯の健康だけでなく、カラダ全体の健康づくりにも繋がります。

デコボコの歯並びも改善する

悪い歯並びはこんなデメリットがあります

  • 食べ物が歯の間にはさまりやすく歯みがきがしにくくなり、むし歯や歯周病になりやすい。
  • 食べ物をかみ砕けず、胃腸などの消化器に負担がかかりやすい。
  • あごの発育や、顔の成長に影響を与えて不調和をもたらすことがある。
  • 上顎と下顎をつなぐ顎関節に負担がかかり顎関節症になりやすい。
  • 咀嚼筋の発達に影響を与え、筋力のバランスが崩れ姿勢も悪くなりやすい。
  • 視力低下の原因になるといわれ、学力や運動能力の低下を招きやすい。
  • インビザラインi7 25~30万円(税込)
  • インビザラインライト40~60万円(税込)
  • インビザライン   70~90万円(税込)
  • ※矯正治療は自由診療(保険外診療)です。
  • ※平均的な治療期間は1~3年、治療回数は10~20回程度です。
  • ※治療終了後は後戻り防止のため保定を2年間程度行う必要があります。

Doctor’s コラム

2022/10/18
歯列矯正治療は何歳まで可能か?
歯列矯正治療は、健康な歯と歯茎であれば何歳からでも始めることができるので、年齢制限はないとされています。ただし、
2022/7/14
最新のiTero5-Dを導入しました
上当院では患者さんにより安全・安心した治療を受けて頂くため、iTreo elementの新型である「iTero5-D」を導入いたしました。
2021/6/4
上顎前突(出っ歯)の症状と治療法
上顎前突とは、上の前歯が前方に大きく突出している、いわゆる「出っ歯」と呼ばれる不正咬合です。重度の上顎前突は顔の印象の影響も大きいことから、見た目をコンプレックスに感じてしまう方も多いです。
2021/5/29
妊娠中に歯列矯正治療はできる?
歯列矯正治療を開始した後に、妊娠が判明する場合があります。この場合、妊娠中でも矯正治療をそのまま継続して良いのかどうか分からない方も多いかと思います。そんなお悩みにお答えします。

全ての矯正歯科コラムを読む>>

ページトップぺ戻る

無料カウンセリング