大分で透明で目立たないインビザライン矯正

インビザラインとは

インビザライン装着

当院は九州で唯一、インビザライン治療で1800症例数を超える実績をもっています。

インビザラインとは、世界で1400万人を超える患者様が治療に使用されている透明な “マウスピース”の矯正装置です。(2022年9月時点における「インビザライン・システム」および「インビザライン Goシステム」の合計)

新港イトセ歯科で行っているインビザライン(マウスピース矯正)は抜歯によるインビザライン矯正が可能となっており、大きな移動様式を伴う矯正治療が可能な点が支持されております。

「矯正歯科治療」と聞くと思い浮かべるのは、歯の表面に金属の小さな装置を取り付けて、そこにワイヤーを通して歯並びを整える「ワイヤー・ブラケット」ではないでしょうか。

当院でお進めしている矯正治療で、一定期間ごとに動いた歯に合わせた新しいマウスピースと交換していくことで、歯並びを整えていくマウスピース矯正治療があります。近年では、このマウスピースの中でも「インビザライン」の治療を希望する方が多くなっています。歯並びを整えたいけれど、矯正装置が目立ってしまうのが嫌だったり、治療後の歯並びを確認したいという方には、マウスピース型矯正歯科装置「インビザライン」なら安心して治療が始められます。

なにより「透明」で
あることです

インビザラインは薄い透明のプラスチックでできているため、装着しても分かりにくく目立ちません。矯正治療中であっても口元を気にせず笑顔を見せることができます。 相手に伝えない限り、おそらくは誰も治療を受けていることに気づきません。人に気づかれにくいのが特徴です。

インビザラインマウスピース

自分で取り外しができ
快適で清潔に使用できます

インビザラインは自分で取り外すことができます。それにより歯磨きのしにくさや食事制限がありません。結婚式や大事な仕事の時に一時的に外すことができます。もし虫歯になってしまっても外して簡単な虫歯なら治療をすることができますし、適切な歯磨きなどのセルフケアをおこなうことによって、虫歯や歯周病を予防することも可能です。

取り外しができるインビザライン

多数の症例経験により、2023年もダイヤモンドステータスとして認定

ダイヤモンドステータス2023年認定

インビザラインを用いて矯正治療(歯列矯正)を行うドクターには年間の症例数に応じてそれぞれ、世界共通の7つのランクが設定されています。大分の矯正歯科、新港イトセ歯科はこのランクのダイヤモンドプロバイダー(年間症例数151~400)を獲得しております。

ダイヤモンドプロバイダーは現在九州では少数の歯科医院のみが認定されています。また、抜歯による矯正も多数の症例を経験しておりますので、安心して矯正治療を受けて頂けます。

当院はインビザライン専門クリニックなので安心です。

症例別の詳細はこちら

2022年「iTero5D」を導入いたしました

インビザライン以外のマウスピース矯正は、定期的に動いた歯に合わせたマウスピースを交換する度に歯型を取る必要がありますが、インビザライン治療の歯型取りは、最初の1回だけで、歯形を取る際には光学スキャナ「iTero5D」を用いるため、快適に歯型取りをおこなうことが可能です。

3D治療計画(iTero2を導入)

大分でインビザライン矯正を行っている新港イトセ歯科ではiTero elementを導入しております。iTeroは、インビザラインの最先端の歯型をとる方法です。iTeroにより患者様も無駄な歯型とりをする必要がなくなり、歯型をとる作業と比較し治療が比較にならないほど早くなり通常の歯型とりと比べて精度が飛躍的に向上いたします。それにより快適にインビザライン矯正治療を受けていただけます。

また、2022年に「iTero5-D」を導入いたしました。旧型と比べて3Dの処理速度が速くなり今後高度化していく歯列矯正の時代に必須の機器と考えております。新港イトセ歯科では最新の機器をいち早く導入し、患者様に安心して矯正治療を受けて頂く環境を整えております。

iTero5Dについて詳しくはこちらから>>

歯型取りは最初の1回だけ

インビザライン以外のマウスピース矯正は、定期的に動いた歯に合わせたマウスピースを交換する度に歯型を取る必要がありますが、インビザライン治療の歯型取りは最初の1回だけで、歯形を取る際には光学スキャナ「iTero element」を用いるため、快適に歯型取りをおこなうことが可能です。また、この1回の歯型取りで、治療開始から治療終了までの全てのアライナーの作製をおこないます。従来では、臭いや味のある印象材とトレーを使った歯形取りが必要なため、嘔吐反射のある患者さんにとっては苦痛を伴っていましたが、iTeroならリラックスした状態で苦痛もなく歯型を取ることができます。さらにiTero elementは、データによる歯型取りのため、印象材が固まるまでの待ち時間も必要なく、こまめに口を休めながらの歯型取りをおこなうこともできます。

iTeroによる歯型取り

歯の動く過程から最終的な歯並びの確認が可能

インビザライン治療では、「クリンチェック」と呼ばれるコンピュータ画像での治療計画の3Dシミュレーションをおこないます。インビザライン専用の光学スキャナー「iTero element」や、X線写真などの精密検査によって得たデータや口腔内の写真を基に、インビザライン治療開始から終了までの歯が動いていく過程から最終的な歯並びまでを、患者さまと一緒に確認することができます。

治療計画を説明

このクリンチェックによって、治療計画を様々な角度から詳しく確認して頂いたうえで、治療をおこなうかどうか患者さまに判断して頂くことが可能です。もしも、治療前の段階で理想の歯並びではなかった場合は、別の矯正治療方法の選択をして頂くこともできます。しかし、ブラケット矯正治療の場合、治療計画は医師の頭の中にありますが、目に見える形で治療終了時の歯並びを見せることができませんし、矯正期間も予測での期間としてお伝えすることとなります。

Doctor’s コラム

2022/10/18
歯列矯正治療は何歳まで可能か?
歯列矯正治療は、健康な歯と歯茎であれば何歳からでも始めることができるので、年齢制限はないとされています。ただし、
2022/7/14
最新のiTero5-Dを導入しました
上当院では患者さんにより安全・安心した治療を受けて頂くため、iTreo elementの新型である「iTero5-D」を導入いたしました。
2021/6/4
上顎前突(出っ歯)の症状と治療法
上顎前突とは、上の前歯が前方に大きく突出している、いわゆる「出っ歯」と呼ばれる不正咬合です。重度の上顎前突は顔の印象の影響も大きいことから、見た目をコンプレックスに感じてしまう方も多いです。
2021/5/29
妊娠中に歯列矯正治療はできる?
歯列矯正治療を開始した後に、妊娠が判明する場合があります。この場合、妊娠中でも矯正治療をそのまま継続して良いのかどうか分からない方も多いかと思います。そんなお悩みにお答えします。

全ての矯正歯科コラムを読む>>

  • インプラント専門サイトへ
  • 入れ歯専門サイトへ

ページトップぺ戻る

無料カウンセリング